なるべく手間をかけずに糖尿病克服を目指すBlog

HbA1cを下げて糖尿病克服を目指す記録

体重と徒歩数の記録方法

年末はバタバタしていたので気がついたら年が明けてました・・・

昨年HbA1Cの値が悪化してから体重減量と運動の必要が出てきたのでその記録方法を記事にしておきます。

体重の計量も運動もいつも三日坊主になってしまうので今回は年単位で続くよう意識したいところです。

 

体重の記録方法

 2016年の誕生日プレゼントとして頂いた体組織計「インナースキャンデュアル RD-901」です。

f:id:HbA1cdown:20180104231208j:plain

起動すると光るのでなかなかお洒落だと思ってます。

f:id:HbA1cdown:20180104231314j:plain

 iPhone専用なので若干安価ではあるのですが、それでも一般的には高い部類かと。

 今まで半年に一回程度しか計測していなかったのですが、今後はできるだけ毎日計測して体重推移を見て行こうかと。

 機能としてはiPhoneBluetooth接続でデータを受信するタイプで、iPhoneから起動させて体組織計に乗るだけで色々なデータを計測して記録してくれるものです。

 もっと前の体組織計はUSB経由での接続だったりそもそもPC系と連携できなかったりで推移を見るには多少不便でしたね・・・

 こんな感じで記録が自動的にiPhoneへ転送されていきます。

f:id:HbA1cdown:20180104230055j:plain

 

 現在は目標66kgで設定、ここ1月の値は68〜69kgとなっています。

f:id:HbA1cdown:20180104230219j:plain

 

■歩いた歩数の記録方法

 元々歩数計も持ってはいたのですが、半年くらいでやめて以来ずっと放置してました。

 というわけで今回は前々から気になっていたスマートウォッチ(Android Ware ZenWatch3)を導入してみました。

 

 昨年11月に衝動買いしてそこからほぼ毎日外出時に付けているのでおおよその運動量は自動的にスマホに記録されるようになりました。

 見た目も丸型なので付けてて違和感は無いですね。

 ※最初AppleWatchを買おうと思ったのですが四角い時計はどうも・・・というところと盤面の選択肢が少ないのが選定の決め手でした。


  盤面を色々変えられるのが楽しいですね。

f:id:HbA1cdown:20180104233403j:plain

f:id:HbA1cdown:20180104233418j:plain

f:id:HbA1cdown:20180104233431j:plain

 記録画面としては以下のような感じで自動的にアプリ内へ入ってきます。

f:id:HbA1cdown:20180104232026p:plain

 現在の目標としては8000歩/日、ここ1月の値としては平日6000〜9000、休日10000歩前後となっています。

f:id:HbA1cdown:20180104231914p:plain

f:id:HbA1cdown:20180104231749p:plain

 

体重、歩いた歩数、血糖値の推移を近いうちにまとめてみて週単位で分析できるようにしても良いかもしれませんね。